名取千手観音堂 名取市増田
名取市増田に奥州三十三観音 第五番札所 名取千手観音堂がある。
平成15年に現在地 名取市役所通りに移転しました。
別当の佐藤さんの移転に伴なっっていてんしたもので、以前は国道4号線の旧増田町本町にあったそうです。
観音堂 ↑
観音堂は昭和7年に改装されました。
現在は1m四面の観音堂でしたが、以前は1間四面でした。
御本尊の千手観音は逗子に納められいて、高さ60cmほどの立像で、寄木造りの漆乾仕上げの観音様です。
現在は佐藤さん邸内に祀られていますが、由緒・沿革については一切資料もなく、以前は何寺にあったかも判りません。
佐藤さんと庭続きで、綺麗に整備されています。 ↑ ↓
● 名取老女の墓のこと


御本尊の千手観音は逗子に納められいて、高さ60cmほどの立像で、寄木造りの漆乾仕上げの観音様です。
現在は佐藤さん邸内に祀られていますが、由緒・沿革については一切資料もなく、以前は何寺にあったかも判りません。

佐藤さんと庭続きで、綺麗に整備されています。 ↑ ↓


● 名取老女の墓のこと
奥州三十三観音の創設については 、詳しい資料は残っていませんが、名取の老女旭が草創したと伝えられています。
千手観音堂の約1km北方に「名取老女の墓」と 伝えられる石碑がありました。
千手観音堂の約1km北方に「名取老女の墓」と 伝えられる石碑がありました。
« 東光山 観福寺 一関市舞川 | トップページ | 竹峯山 華足寺 登米市東和町 »
「奥州三十三観音の旅」カテゴリの記事
- 奥州三十三観音の旅 満願しました。 2015.10.14(2015.10.21)
- 八葉山 天台寺 岩手県二戸市浄法寺町(2015.10.19)
- 北上山 正覚院 岩手県岩手町(2015.10.18)
- 江峰山 聖福寺 岩手県八幡平市西根(2015.10.16)
- 医王山 毛越寺 岩手県平泉町(2015.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント