東光山 観福寺 一関市舞川
観福寺は岩手県一関市舞川にある天台宗のお寺です。
奥州三十三観音第27番札所でもあります。
かって、中尊寺住職を務めた今東光師の筆による山号「東光山」の額が掲げられています。
嘉祥3年(850)慈覚大師が開創、元は吉祥山東祥寺の一坊で不動院と称した。
寛永15年(1638)現在の地に移り、正光院と改め宗派も又真言宗の寺となりました。
また、貞享2年(1685)に再び天台宗に復宗し、寺号を現在の東光山観福寺と改めました。
ご詠歌から見ても刀舞草(たちもふくさ)棄馬寺(きはてら)と呼んだ時があったと思われています。
観音堂内部 ↑ ↓
鐘銘には「南無阿弥陀仏」 「南無観世音菩薩」と書かれている。
« 妙見山 黒石寺 奥州市水沢区黒石町 | トップページ | 名取千手観音堂 名取市増田 »
「奥州三十三観音の旅」カテゴリの記事
- 奥州三十三観音の旅 満願しました。 2015.10.14(2015.10.21)
- 八葉山 天台寺 岩手県二戸市浄法寺町(2015.10.19)
- 北上山 正覚院 岩手県岩手町(2015.10.18)
- 江峰山 聖福寺 岩手県八幡平市西根(2015.10.16)
- 医王山 毛越寺 岩手県平泉町(2015.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント