« 「感謝と祈り」  前網漁業生産組合 | トップページ | 再建なった五十鈴神社の鳥居 »

2015年3月23日 (月)

石巻前網漁港の今  2015.3.23

040

久しぶりに、前網漁港を訪問。

前網漁業生産組合の皆さんは牡蠣殻に穴を開ける作業を行っていました。


隣接する女川町漁港整備は殆ど終了しているのに、前網漁港はこれからです。

工事関係者に伺ったところ、工期は来年3月だそうです。

032

防潮堤はだいぶ伸びてきました。 ↑

034

防潮堤工事 ↑


044

岸壁工事も始まっています。 ↑

手前は仮復旧した岸壁です。工事中の向こうに見える岸壁と並ぶように1m海側に新たな岸壁が建設されることになっています。

042

海側が2箇所高くなっています(写真↑)が、この高さまでかさ上げされ、水揚げ岸壁が造られます。
現在、仮復旧している岸壁に定置網船が一隻接岸するだけで、他の船は接岸できない状況にあります。

震災から4年過ぎました。 前網の漁師の皆さんは、早い水揚岸壁の復旧を待っています。

041

« 「感謝と祈り」  前網漁業生産組合 | トップページ | 再建なった五十鈴神社の鳥居 »

震災復興の歩み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石巻前網漁港の今  2015.3.23:

« 「感謝と祈り」  前網漁業生産組合 | トップページ | 再建なった五十鈴神社の鳥居 »

  • 024_1
  • 025_1
  • 027_1
  • 030_1
  • 033_1
  • 036_1
  • 037_1
  • 038_1
  • 039_1
  • 040_1
  • 040_1_2
  • 041_1

ふるさとの祭と民俗芸能

東北古代史 蝦夷と城柵・官衙

歴史探訪 陸奥国・諸国 延喜式内社

巡礼 奥州三十三観音

ひろしの祈り 神社・寺院巡る旅

ひろしの散歩道

  • ひろしの散歩道
    こちらのブログも私が公開しているものです。「復興の歩み 石巻前網浜」 の姉妹編です。どうぞこのブログも見て下さい。

3.11被災女子学生奨学基金

  • 3.11 被災女子学生奨学基金
    この基金は、東日本大震災で被災した若い女性が、 困難に負けずに将来の可能性を拓いてゆくことを願って発足しました。 就学支援をするものです。

地図

キャンナス