« 10月27日で、定置網漁スタートから満2年となりました。 前網漁業生産組合 | トップページ | 石巻市前網浜 獅子振り  2015.1.2 »

2014年12月20日 (土)

冬至の頃が、ホヤの産卵期です。石巻市前網浜

022

石巻前網漁業生産組合では、12月22日の冬至に向け採苗のための作業を行っていました。

前日まで悪天候であったが、昨日(19日)は穏やかな天気、久しぶりに前網浜を訪問。

前網浜のある鮫浦湾はホヤの産卵に最も適した海ですが、これからが産卵の適期です。

026

ロープに通した牡蠣殻を筏に吊るしていきます。

020

この牡蠣殻をホヤ筏に吊るすことになります ↑


030

前網漁業生産組合の倉庫には鮭が吊るされていました。↑


016

前網浜の住宅用地は2か所造成されます。↑
上の写真の場所には8戸分造成され、そのうち5戸の災害公営住宅が建築されます。
まもなく完成のようです。

033

もう一か所には4戸分の住宅用地が造成中です。 ↑

034

023

漁港の復旧工事は、なかなか進んでいないようです。
西側の岸壁は進んでいる(上)ようですが、東側はまだ手つかずです(下)

021

« 10月27日で、定置網漁スタートから満2年となりました。 前網漁業生産組合 | トップページ | 石巻市前網浜 獅子振り  2015.1.2 »

震災復興の歩み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬至の頃が、ホヤの産卵期です。石巻市前網浜:

« 10月27日で、定置網漁スタートから満2年となりました。 前網漁業生産組合 | トップページ | 石巻市前網浜 獅子振り  2015.1.2 »

  • 024_1
  • 025_1
  • 027_1
  • 030_1
  • 033_1
  • 036_1
  • 037_1
  • 038_1
  • 039_1
  • 040_1
  • 040_1_2
  • 041_1

ふるさとの祭と民俗芸能

東北古代史 蝦夷と城柵・官衙

歴史探訪 陸奥国・諸国 延喜式内社

巡礼 奥州三十三観音

ひろしの祈り 神社・寺院巡る旅

ひろしの散歩道

  • ひろしの散歩道
    こちらのブログも私が公開しているものです。「復興の歩み 石巻前網浜」 の姉妹編です。どうぞこのブログも見て下さい。

3.11被災女子学生奨学基金

  • 3.11 被災女子学生奨学基金
    この基金は、東日本大震災で被災した若い女性が、 困難に負けずに将来の可能性を拓いてゆくことを願って発足しました。 就学支援をするものです。

地図

キャンナス