石巻前網浜獅子舞 2014
2014年1月2日 前網浜では獅子舞が行われました。
石巻地方は雪が降っていましたが、前網浜は少々風はがあるものの晴天に恵まれていました。
五十鈴神社での大漁と海上安全を願って神への奉納のあと、会場を集会所に移動して獅子舞が行われました。
現在は町に住んでいる家族の皆さんも、獅子舞を楽しみにしています。↓
獅子舞は浜の実業団の皆さんが運営します。↓
震災前は、前網浜全所帯を2~3日かけて1軒1軒回ったそうですが、
昨年からは1~2軒代表して伺って舞っています。
前網漁業生産組合を支援して下さっている渡辺さんが、「七福神とオリエント丸」を描いた絵を送ってくだいました。↓
渡辺さんには日本画が専門の妹さんがいます。
石巻から帰って被災地の話をしたところ、年始の初夢用に宝船の絵を書いてくれました。
これを枕の下に敷いて寝ると、よい初夢が見られるそうです。
「永き世の 遠の眠りの みな目ざめ 波乗り船の 音のよきかな」
渡辺さんは、被災地の女子学生の就学支援を行っている「3.11被災女子学生奨学基金運営委員」でもあります。
昨年9月運営委員6名の一員として前網浜を訪問、漁師の奥さん方と懇談会を行い、激励していただきました。
旗を掲げて停泊中の第一オリエント丸↓
前網漁港に停泊している漁船 ↓
« ホヤ採苗のための作業 前網漁業生産組合 | トップページ | まもなく震災3年 前網浜の今(2014.1.24) »
「祭り」カテゴリの記事
- 石巻前網浜獅子舞 2014(2014.01.02)
- 雪の中 浜の鎮守 春の例大祭 石巻前網浜 (2013.04.21)
- 石巻市前網 獅子振り 復興を誓う 2013(2013.01.02)
- お正月を迎える神事 前網五十鈴神社(2012.12.27)
- 復興 獅子舞(1月2日) リニュアル版(2012.03.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ホヤ採苗のための作業 前網漁業生産組合 | トップページ | まもなく震災3年 前網浜の今(2014.1.24) »
明けましておめでとうございます。
昨年中は皆様方に色々とご支援いただきありがとうございました。
慶應義塾大学ワンダーフォゲル部 又東北電力の皆様にお手伝いいただいた
「ホヤ」の原盤も水温と凪の良い最高の日に投入できました。
後は、「ホヤ」の幼生が多く付着していただくように「神」に祈るだけです?
本当にありがとうございました。
又高田さんには、正月休みの中前網浜に来ていただき「春祈祷」獅子舞をブログに掲載していただきありがとうございます。皆様方には頭が下がる思いです
今年の生産組合は、一歩二歩と前に出る年です。 「だと思っています」
これからも、良い方向に進むようにガンバリます
投稿: 前網漁業生産組合員 「カネノキ」 | 2014年1月 2日 (木) 20時49分