« 前網浜ベニアハウスプロジェクト  集会所兼倉庫の建設   | トップページ | 千葉市幕張  DONNA (パン屋さん) 吉野さんのブログから »

2012年11月22日 (木)

定置網ずしり 復興誓う

11月22日河北新報朝刊 第一面の記事を紹介します。]

石巻・前網  養殖漁師、新たな一歩

Photo_5

牡鹿半島東部の前網地区で、東日本大震災前は個別にホヤを養殖していた漁師たちでつくる前網漁業生産組合が定置網に挑んでいる。
21日は午前5時前に前網漁港を出港し、2ケ所に仕掛けた定置網を引き揚げた。サケを中心にさば、イカなど約1tが捕れ、宮城県女川魚市場に水揚げした。

津波で自宅や養殖施設をうしなった8人が昨年10月、組合を設立。養殖に比べ短期間で収入を得やすい定置網の準備に取り掛かった。今年10月末、初水揚げにこぎ着け、今月から漁を本格化させた。
組合長の鈴木信男さん(61)は「準備期間中はほとんど収入のない状態だった。定置網漁はまだ不慣れだが、仲間と力を合せて頑張りたい」と再起を誓っている。(以上が朝刊の記事です)

    [以下の写真は女川港での水揚げ風景です]

009

006

0311

035

 

« 前網浜ベニアハウスプロジェクト  集会所兼倉庫の建設   | トップページ | 千葉市幕張  DONNA (パン屋さん) 吉野さんのブログから »

震災復興の歩み」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定置網ずしり 復興誓う:

« 前網浜ベニアハウスプロジェクト  集会所兼倉庫の建設   | トップページ | 千葉市幕張  DONNA (パン屋さん) 吉野さんのブログから »

  • 024_1
  • 025_1
  • 027_1
  • 030_1
  • 033_1
  • 036_1
  • 037_1
  • 038_1
  • 039_1
  • 040_1
  • 040_1_2
  • 041_1

ふるさとの祭と民俗芸能

東北古代史 蝦夷と城柵・官衙

歴史探訪 陸奥国・諸国 延喜式内社

巡礼 奥州三十三観音

ひろしの祈り 神社・寺院巡る旅

ひろしの散歩道

  • ひろしの散歩道
    こちらのブログも私が公開しているものです。「復興の歩み 石巻前網浜」 の姉妹編です。どうぞこのブログも見て下さい。

3.11被災女子学生奨学基金

  • 3.11 被災女子学生奨学基金
    この基金は、東日本大震災で被災した若い女性が、 困難に負けずに将来の可能性を拓いてゆくことを願って発足しました。 就学支援をするものです。

地図

キャンナス