13日夕方 第1オリエント丸は石巻漁港に入港しました。
石巻前網港の第1オリエント丸は13日夕石巻漁港に姿を見せました。
10月3日山口県萩港を出港して11日目です。
途中、風波のため、当初予定より遅れましたが、今日石巻漁港に入港できました。
明日はいよいよ前網漁港に入港します。
待ちに待ったお披露目です。
13日には第1オリエント丸竣工祝賀会が開催されました。
祝賀会に先立ち、出席者全員で震災でお亡くなりなった方々に黙とうをささげました。
まずはじめに、鈴木組合長からみなさまに感謝の挨拶で祝賀会は始まりました。
長崎県諫早市粕谷製網会長、東京城北ロータリークラブ越会長、キャンナス菅原代表他多くの皆様が遠方からお祝いに駆けつけていただき、温かいお言葉を頂きました。
前網生産組合の皆さん感謝・感謝です。
皆様からの支援により10月下旬には定置網初水揚げが出来そうです。
・粕谷製網会長から祝辞を頂きました。
37年前の1枚の名刺が縁で粕谷製網会長は前網生産組合の支援を申し出下さいまして、今回の定置網実施に繋がりました。漁網の無償提供して頂くとともに、定置網実施に向けての準備作業等多方面に支援していただいております。粕谷製網は前網生産組合の大恩人です
・東京城北ロタリークラブ越会長から祝辞を頂きました。
震災後、前会長甲斐さんが石巻河南地区の阿部さんを通じて、前網浜の鈴木さんと知り合いになりました。甚大な震災被害の状況を知った城北ロータリークラブさまからは、多大なる支援金、物資を援助して頂いております。
・キャンナス菅原代表から祝辞を頂きました
全国訪問ボランティアナースの会「キャンナス」は震災直後から前網浜のみならず、牡鹿半島に入って健康相談・訪問活動をしていただています。
まずは、大変な被害を受けた漁民センター1階部分の窓サッシを入れて頂きました。この施設は浜での活動に必要な拠点です。そして、発電機初め多くの物資を援助して頂きました。定期的な健康相談の実施等多方面にわたり支援頂きました。






« 第1オリエント丸のお披露目と祝賀行事 | トップページ | 10月14日、第1オリエント丸 前網港に入港! »
「震災復興の歩み」カテゴリの記事
- インフラ整備が進む石巻市前網浜漁港 2016年7月(2016.07.26)
- 再建なった五十鈴神社の鳥居(2015.06.21)
- 石巻前網漁港の今 2015.3.23(2015.03.23)
- 「感謝と祈り」 前網漁業生産組合(2015.02.19)
- 石巻市前網浜 獅子振り 2015.1.2(2015.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント