« INJMの応援13日も これで3日間 | トップページ | 愛知県 小学6年生取材と体験学習 »

2012年7月18日 (水)

建造中の漁船と初対面の前網生産組合漁師

石巻生産組合では現在山口県萩市で定置網に使う漁船建造中ですが、今回建造開始以降初めて漁船と対面しました。漁師の皆さん7月17日から萩市萩造船を訪問しています。18日には定置網の漁網製作中の長崎県諫早市粕谷製網に向かいます。

[建造中の漁船と生産組合の漁師]

Photo

9月末の完成にむけ、順調に建造が進んでいます。
Photo_2

写真は山口県に在住の濱本博美さんが送って下さいました。
濱本さんは山口県から石巻市牡鹿半島エリアの支援活動を行っている方です。
ありがとうございます。

[定置網で漁業復興を目指す前網生産組合の皆さんにご支援お願いします]

« INJMの応援13日も これで3日間 | トップページ | 愛知県 小学6年生取材と体験学習 »

震災復興の歩み」カテゴリの記事

コメント

建造中の第一オリエント丸写真で見るのと、実際に見るのと、思っていたより大きく作業のしやすい船になると思います。出来上がりは本当に素晴らしいモデル船に成ると確信しました。進水が楽しみです。造船所との打ち合わせも無事終了しました。8月末か9月初め最終的な打ち合わせをする事でお話をしてきました。今日は定置網の側張り打ち合わせで粕谷製網会社に行きます。少し一歩前に進みました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 建造中の漁船と初対面の前網生産組合漁師:

« INJMの応援13日も これで3日間 | トップページ | 愛知県 小学6年生取材と体験学習 »

  • 024_1
  • 025_1
  • 027_1
  • 030_1
  • 033_1
  • 036_1
  • 037_1
  • 038_1
  • 039_1
  • 040_1
  • 040_1_2
  • 041_1

ふるさとの祭と民俗芸能

東北古代史 蝦夷と城柵・官衙

歴史探訪 陸奥国・諸国 延喜式内社

巡礼 奥州三十三観音

ひろしの祈り 神社・寺院巡る旅

ひろしの散歩道

  • ひろしの散歩道
    こちらのブログも私が公開しているものです。「復興の歩み 石巻前網浜」 の姉妹編です。どうぞこのブログも見て下さい。

3.11被災女子学生奨学基金

  • 3.11 被災女子学生奨学基金
    この基金は、東日本大震災で被災した若い女性が、 困難に負けずに将来の可能性を拓いてゆくことを願って発足しました。 就学支援をするものです。

地図

キャンナス