定置網を海底に固定する際使用する土俵作り
6月11日から前網生産組合では 定置網を海底に固定する際に使う土俵作りを行っています。1個50Kgの土俵を1万個作る予定です。併せてホッカイ(コンクリートブロック)50個も製作します。1万個製作とは大変な作業です。メンバー総出で製作に当たっています。
6月7日にはユニック車(クレーン付き車)とリフト車が長崎県諫早市から送られてきました。漁網を支援して頂いた粕谷製網から安価で斡旋して頂いたものです。(約300万円)
早速、土俵作りに、リフト車を使っています。
この作業に対し、どこからか賃金が出る訳ではありません。袋代や中に入れる砂利にも費用が掛かります。
定置網を設置して、魚を獲って初めて、収入を得ることが出来るのです。
がんばれ!! 前網生産組合。
定置網実施にむけ、一歩一歩進んでいます。
[定置網で漁業復興を目指す前網生産組合の皆さんにご支援お願いします]
« 一匹狼 漁業復興プロジェクト今日6月10日は折り返し(クラウドファンディング) | トップページ | 慶應大ワンダーフォーゲル部 OB 、頼もしい応援に!! »
「震災復興の歩み」カテゴリの記事
- インフラ整備が進む石巻市前網浜漁港 2016年7月(2016.07.26)
- 再建なった五十鈴神社の鳥居(2015.06.21)
- 石巻前網漁港の今 2015.3.23(2015.03.23)
- 「感謝と祈り」 前網漁業生産組合(2015.02.19)
- 石巻市前網浜 獅子振り 2015.1.2(2015.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 一匹狼 漁業復興プロジェクト今日6月10日は折り返し(クラウドファンディング) | トップページ | 慶應大ワンダーフォーゲル部 OB 、頼もしい応援に!! »
コメント