前網復興プロジェクトチーム代表 鈴木さんからのメセージです
漁師の鈴木です。石巻前網浜のみなさんを代表して書かせて頂きます
漁業を再開するにあたって、困っていることが沢山あります。
まずは道具が無く、買って揃えなくてはならないこと。
大きなこととして、種付き場の「ホカイ」の確認があります。
津波によって、「ホカイ」が流されてしまっている可能性があり、確認しなければなりません。
もし、お金があったら、ダイバーと船の支払い、開口時期なので竿とガラス代、クレーンの修理代、船曳場のマーターの修理代、仮設の荷揚げ場所の「延長」などや、津波で流出してしまった個々の資材置き場を用意するなど、漁業を再開するために使いたいです。
震災前のようにいかなくとも、浜の皆で力を合わせ、明るく笑いながら作業が出来る浜にして行きたいし、子供達にもう一度釣りや海水浴が出来る浜にしたいと思います。
どうか、前網浜を少しでも助けてください。 お願いします。
(以上が鈴木さんからの手紙です。)
石巻前網浜は小さな浜でなかなか支援の手が届かない浜です。
ご支援お願いします。
支援金 振込み先
金融機関 宮城県漁業協同組合
県コード 9453
店コード 001 (本所)
口座番号 普通0839448
「前網定置網部」 代表 鈴木喜彦
« 前網湾でホヤ幼生調査 | トップページ | ホヤ養殖再開 »
「震災復興の歩み」カテゴリの記事
- インフラ整備が進む石巻市前網浜漁港 2016年7月(2016.07.26)
- 再建なった五十鈴神社の鳥居(2015.06.21)
- 石巻前網漁港の今 2015.3.23(2015.03.23)
- 「感謝と祈り」 前網漁業生産組合(2015.02.19)
- 石巻市前網浜 獅子振り 2015.1.2(2015.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント